会社概要

物質・材料研究機構(NIMS)認定ベンチャー

マテリアルイノベーションつくばでは、 NIMSが開発・実用化し、知的財産を保有するグラフェン等の新機能性材料の試作・販売及び材料の量産方法などの技術コンサルティングを中心としたビジネスを展開し、これらの事業を通じてNIMSで開発された装置や材料開発の知見を広く社会に還元することを目的としています。

設立・沿革

2017年11月
会社設立(NIMS認定ベンチャー、NIMS内に設立)

2019年3月
サイバーダイン社・筑波銀行から共同で資本出資・事業支援

2021年8月
業務の一部を物質・材料研究機構千現地区から桜地区に移転

事業内容

蓄電デバイスの開発・製造・販売

グラフェンで、“安全”“急速充電”“ハイパワー””長寿命”な蓄電デバイス
原料(黒鉛)から蓄電デバイスまで作製・評価
独自の材料・フィルム化技術を保有

機能性材料等の製造・販売

LIB正極・負極材料、CNTキャパシタなど他の蓄電デバイス
蓄電デバイス以外のグラフェン・複合材料
材料評価・蓄電デバイス評価

コンサルティング業務

上記に関するコンサルティング業務

会社概要

社名株式会社マテリアルイノベーションつくば
代表者代表取締役 佐久間 一浩
所在地〒305-0047
茨城県つくば市千現1-2-1(国立研究開発法人物質・材料研究機構内)
電車・車でのアクセス方法
TEL029-859-2728
FAX029-859-2301
設立2017年11月
従業員9名(2020年12月現在)
役員取締役 唐 捷
取引銀行筑波銀行、常陽銀行